494件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-02-06 令和 5年産業建設委員会( 2月 6日)

  浩 5 説明員   上下水道事業管理者           冨田 佳宏         上下水道局次長             竹内 吉延         営業課長                田原 哲治 6 事務局   書  記  松山 洋介   書  記  酒井今日子 7 会議に付した事件  1 報告   (1)1月27日に発生した大雪に伴う水道施設の被害について  2 所管事務調査活動状況

鈴鹿市議会 2023-02-01 令和 5年総務委員会( 2月 1日)

   第2委員会室 3 出席者   委員長   宮本 正一   副委員長  田中  通         委  員  森  雅之   委  員  藤浪 清司         委  員  高橋さつき   委  員  大西 克美 4 欠席委員  委  員  田中 淳一   委  員  明石 孝利 5 事務局   書  記  松山 洋介   書  記  宮本 尚子 6 会議に付した事件  1 所管事務調査活動状況

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

次に、大項目3、協働まちづくり、(1)住民主体住民参加まちづくりを推進、1)まちづくり協議会自治会の役割について、2)まちづくり協議会活動状況について、3)まちづくり協議会設立が遅れている地域への対応についてでありますが、市では、現在、多様化、複雑化する地域課題対応をするため、地域団体の連携を強め、多くの地域の皆さんが話し合って、地域のことは地域が決める、地域で取り組むという仕組みづくり

伊勢市議会 2022-06-27 06月27日-02号

もう一つ地域移行に当たって、現在、総合型地域スポーツクラブというような活動していただいていると思うんですけれども、その活動状況について若干教えてください。 ○議長世古明君) 教育委員会事務局参事。 ◎教育委員会事務局参事沖塚孝久君) 総合型地域スポーツクラブにつきましては、現在、市内では8つ設立をされております。

いなべ市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 2日)

なべ市では3年前から始まった住民ニーズに合った新しい視点福祉事業ですが、現在の活動状況から今後の課題まで、期待を込めて質問させていただきます。  (1)現在の活動状況は。  後の(4)、(5)で質問しますが、現在活躍しているスタッフがとても優秀で、市民からの評判がよく、人気者のようです。今後、各町に新設していく計画とありますが、人材が大切だと思います。

いなべ市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 2日)

なべ市では3年前から始まった住民ニーズに合った新しい視点福祉事業ですが、現在の活動状況から今後の課題まで、期待を込めて質問させていただきます。  (1)現在の活動状況は。  後の(4)、(5)で質問しますが、現在活躍しているスタッフがとても優秀で、市民からの評判がよく、人気者のようです。今後、各町に新設していく計画とありますが、人材が大切だと思います。

菰野町議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月10日)

活動状況と今後の方針をお聞かせください。  その2、町営住宅行政実施計画では、福村団地24戸、大羽根団地10戸を最終管理戸数としています。これまで50戸あった町営住宅が減少していく一方であります。その代替案として、この制度の活用をされるものではないのでしょうか。  次のまた違う図を投影お願いできますか。  

いなべ市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第4日 3月 4日)

活動状況でございますが、支援希望時間が夕方に限られるケースが多いため、その時間に活動できるサポーター10人程度中心になって活動いただいておるところでございます。  サポーターの具体的な業務でございますが、家庭が自立した生活を送るための保護者支援として次の三つでございます。一つ目育児支援子ども世話手伝いでございます。

いなべ市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第4日 3月 4日)

活動状況でございますが、支援希望時間が夕方に限られるケースが多いため、その時間に活動できるサポーター10人程度中心になって活動いただいておるところでございます。  サポーターの具体的な業務でございますが、家庭が自立した生活を送るための保護者支援として次の三つでございます。一つ目育児支援子ども世話手伝いでございます。

松阪市議会 2020-12-08 12月08日-04号

教育委員会といたしましては、今後もコミュニティ・スクールの運用に係る必要な経費については、その活動状況を踏まえ検討してまいりたいと考えております。 ◆7番(市野幸男君) ありがとうございます。全体の40%まで大体導入が進んでいるということで、全国ベースで見ても進捗度は大変いいのかなと確認いたしました。 

松阪市議会 2020-12-04 12月04日-03号

このことに関しては、当時、教育長とも、当時の松名瀬局長ともいろいろ議論をさせていただきましたけれども、現在殿町の旧公民館からマームの公民館へ移ってみえたサークルの活動状況はどのようになっているでしょうか。 ◎教育委員会事務局長鈴木政博君) 移転後の文化グループ状況というところで御回答させていただきます。 文化グループ活動状況でございますが、移転前の平成29年度、85グループございました。

いなべ市議会 2020-12-03 令和 2年第4回定例会(第3日12月 3日)

③関連地域おこし協力隊員採用活動状況は。 (2)温水プール水泳授業について3点お聞きいたします。  ①供用開始令和5年)から全ての小学校水泳授業で使うのか。または、どのようなスケジュール水泳授業での使用を広げるのか。  ②一番遠い十社小学校藤原小学校からは往復1時間(9月定例会答弁)とのことでした。

いなべ市議会 2020-12-03 令和 2年第4回定例会(第3日12月 3日)

③関連地域おこし協力隊員採用活動状況は。 (2)温水プール水泳授業について3点お聞きいたします。  ①供用開始令和5年)から全ての小学校水泳授業で使うのか。または、どのようなスケジュール水泳授業での使用を広げるのか。  ②一番遠い十社小学校藤原小学校からは往復1時間(9月定例会答弁)とのことでした。

伊勢市議会 2020-09-24 09月24日-03号

これは特定のイベントを開催するというよりは、新たな事業に取り組むのではなく、大きな事業、それを毎年こなし予算が固定化する、そんな状況を指しておりますが、3点目として、市のまちづくり協議会活動状況をお伺いいたします。 次に、大項目の2番として、伊勢市重度障害者デイサービスセンター移管先法人選定の経過についてお伺いをいたします。